アカデミックライティング入門―英語論文作成法価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 本書は、論文の書き方を指導してくれる良書である。本書は、英語の論文の書き方の方がなぜ日本のそれより優れているのかの核心に触れている。英語の論文は、言いたいことがしっかり書かかれ、構成が明瞭である。本書の訓練により、説得力のある文章を書けるようになる。結果として、日本語でも、はっきりとした主張が書けるようになると思われる。
主張は、ブレインストーミングと、マインドマッピングにより、構造化する。トピックは、時間、場所、背景などの制約条件により選定される。文章は、「序説」「本文」「結論」によりまとめる。これらの手順全てに、エクセサイズがついており、論文の書き方を独習できる。
|
遠城寺式・乳幼児分析的発達検査法―九州大学小児科改訂新装版価格: 840円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 発達検査を受けたあとでしたが、同じ障害児ママ達の間で情報共有するのに大変参考になっています。発達指導を受けるだけでなく自分達から聞ける、理解しようとする基礎知識として購入しました。 |
|
|
レポート・論文の書き方 上級価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 論文の形はどのようなものかという形態論を書いた本です。同名の上級と書かれているので発展形と考えるかもしれませんが、発展形ではありません。上級というのは細かい論文のルールを提示した本という意味です。すなわち、同名の補足に近いもので、引用の行い方についての辞書すなわち論文の形を提示した本というのが正確な認識の仕方だと思います。どのように論文を書けばよいかのプロセスを学ぶ本は入門書でと考えたほうが良いです。
入門書とは別の体系の本だと認識したほうが良いです。同じ慶応出版系として、発展形はクルーシアス「議論の技法」のほうに詳しく書かれています。「議論の技法」は論文の分析 |
|
|
童蒙おしえ草、ひびのおしえ―現代語訳価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 友人の子どもが小学校受験を控えています。
彼女は熱心に学校選びや試験対策などをしています。学生時代の彼女からは想像できなかったことですが、今はたまに会っても話題は子どもの受験に終始しているのです。
ある日、私は仕事の帰りに本屋に入り、「教育・受験」コーナーを訪れてみました。はじめはひやかしのつもりでしたが、彼女が言っていたとおり、夥しい数の参考書やガイドがありました。ここから自分と子どもにあった本を見つけるのは、大変だなーと思っていたところ、本書を見つけたのです。
福沢諭吉? あの福沢諭吉でした。参考書のコーナーで異色を放っていたこともさることながら、書名 |
|
やっぱり!慶応 (Benesseマナビジョン 教えて!先輩シリーズ3)価格: 945円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 実在する複数の学生の1週間のスケジュール(8時?24時)が掲載されていて、
学部によって、日々の時間の使い方が全然違うのが興味深かった。
私はもう大学は卒業してしまったけど、
私が関心を持っている学部の人たちは、
大学の授業以外に、自主的にNPOの活動に取り組んでいたり、
帰宅後も、深夜までゼミの課題に取り組むのが普通という感じだった。
忙しそうだけど、こういう大学生活が送れると、きっと充実していると思う。
webで検索して、収集できるクチコミのような情報含め、
|
支援から共生への道?発達障害の臨床から日常の連携へ価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 田中康雄先生の講演を、実際に受けているのかと錯覚に陥りそうな程、田中先生の思い・考え・生き様を感じる事ができました。 ありのままの自分を、ありのままの目の前にいる相談者を受け入れ、そしてその思い・現実に寄り添うことの大切さを、改めて学び得る事ができました。
|
争覇の流通イノベーション―ダイエー・イトーヨーカ堂・セブン‐イレブン・ジャパンの比較経営行動分析価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 日本の小売業の代表であるダイエー、イトーヨーカ堂、セブンイレブンジャパンの経営行動を豊富な事例を基に分析している。各社が様々な戦略を打ち出し、成功と失敗を繰り返して、小売業が発展してきたという経緯がよくわかった。文章のみならず、グラフやチャートがあることにより、更にその理解が深まった。著者の指摘する「過去の成功体験の慣性」は今日の日本企業のすべてに言えることで、鋭い観点であると思った。小売業を理解するうえで欠かせない1冊といえる。経済環境が激変している現在、今一度企業の経営全般を考えるにあたって大いに参考になる本であると思う。 |